Windows7環境の OpenOffice3.3 で、Calc使ってるんですが、あるCalcファイルでセルの中の文字列に対しコンテキストメニューを表示してコピー等の操作を使用とすると、以下のようにOpenOfficeが落ちてしまいます。
(他のファイルはなりません)
![e0091163_0454144.jpg]()
エラーの内容を見ると、以下のようになっていました。
問題の署名:
問題イベント名:BEX
アプリケーション名:soffice.bin
アプリケーションのバージョン:3.3.9556.500
アプリケーションのタイムスタンプ:4d061efd
障害モジュールの名前:spellmi.dll
障害モジュールのバージョン:3.3.9556.500
障害モジュールのタイムスタンプ:4f21f2e5
例外オフセット:0001b673
例外コード:c0000409
例外データ:00000000
OS バージョン:6.1.7601.2.1.0.256.48
ロケール ID:1041
追加情報 1:33df
追加情報 2:33df374cff7c82f5a73bc853d1d76b28
追加情報 3:0ac8
追加情報 4:0ac86277dbf5578e8739d3cec49def4e
どうやら、スペルチェックのDLLがクラッシュしているようです。
確かに、セルの中は日本語文字列なんですが、ほとんどの単語でスペルミスを表す赤線が表示されています。
色々調べたとことろ、セルの書式設定→フォント→アジア諸言語用フォント→言語 の値が 空白 でした。
![e0091163_0454627.jpg]()
ここは普通、空白になっていてはいけない項目です。
どうやらファイルが壊れて、空白になっていたようです。
ここを日本語に設定することでスペルミスはなくなり、エラーは発生しなくなりました。
(他のファイルはなりません)

エラーの内容を見ると、以下のようになっていました。
問題の署名:
問題イベント名:BEX
アプリケーション名:soffice.bin
アプリケーションのバージョン:3.3.9556.500
アプリケーションのタイムスタンプ:4d061efd
障害モジュールの名前:spellmi.dll
障害モジュールのバージョン:3.3.9556.500
障害モジュールのタイムスタンプ:4f21f2e5
例外オフセット:0001b673
例外コード:c0000409
例外データ:00000000
OS バージョン:6.1.7601.2.1.0.256.48
ロケール ID:1041
追加情報 1:33df
追加情報 2:33df374cff7c82f5a73bc853d1d76b28
追加情報 3:0ac8
追加情報 4:0ac86277dbf5578e8739d3cec49def4e
どうやら、スペルチェックのDLLがクラッシュしているようです。
確かに、セルの中は日本語文字列なんですが、ほとんどの単語でスペルミスを表す赤線が表示されています。
色々調べたとことろ、セルの書式設定→フォント→アジア諸言語用フォント→言語 の値が 空白 でした。

ここは普通、空白になっていてはいけない項目です。
どうやらファイルが壊れて、空白になっていたようです。
ここを日本語に設定することでスペルミスはなくなり、エラーは発生しなくなりました。